園芸・料理活動


2019年


2月3日の山陰中央新報:くにびき学園祭

くにびき学園祭に山の写真を出展

自作の盆栽その1:2月2日くにびき学園祭に出展

自作の盆栽その2:2月2日くにびき学園祭に出展

1月新聞に掲載された:囲碁クラブの活動


2018年


シマネスクくにびき学園29期生として入学し、園芸科で教わったこと、またその実践の記録をまとめた。 実践場所は実家の庭の畑10平米、および庭の松の木だ。春野菜と秋野菜の両方でいろいろな野菜作りにチャレンジした。
クラブ活動では家族の勧めで料理クラブに入り、いろいろな料理に挑戦している。 ボケ防止に囲碁クラブでも修行を積んでいる。


12月の料理教室のレシピ
1.ポテトの牛肉巻き和風フルーツソース
2.サーモンとアボガドのタルタル風
3.海老と白菜のクリームシチュー
4.クレープのオレンジカスタードソースかけ
私は右下の海老と白菜のクリームシチューを担当し、美味しいと好評を得た。

12月13日料理教室の様子

12月9日はハクサイ、赤カブ、ダイコンを収穫、美味しそう!

12月3日初めてのハクサイの収穫、虫に食われたのは美味い証拠と解釈

11月29日の収穫、カブが大きい!

11月の剪定で新芽を切りすぎてしまった!来春に復活してくれることを祈るのみ。

11月8日料理教室の様子

今月の料理教室のレシピは
 1.菜めし 2.鮭のロールキャベツ 3.小松菜サラダ
 4.松茸風味吸い物 5.簡単大学芋

11月7日 最初の収穫
赤カブは十分なサイズ、ダイコンはまだまだ小さい。味はどうか?

10月22日の秋野菜

10月13日秋野菜の様子

1.きのこ混ぜご飯 2.かた焼きそばの野菜あんかけ 3.豆乳麻婆豆腐 4.きのこと卵の中華スープ
私は、きのこ混ぜご飯を任された。初めてのメイン料理に緊張した。
先生のレシピに従って格闘すること1時間半、試食会では良い味と言ってもらいホッ!とした。

10月11日の料理教室(5人チーム)

1.きのこ混ぜご飯 2.かた焼きそばの野菜あんかけ 3.豆乳麻婆豆腐 4.きのこと卵の中華スープ
私は、きのこ混ぜご飯を任された。初めてのメイン料理に緊張した。
先生のレシピに従って格闘すること1時間半、試食会では良い味と言ってもらいホッ!とした。

10月2日秋野菜の栽培
前から赤カブ、ダイコン、ハクサイ、キャベツ。葉物は難しくまず虫との戦いだ

9月14日キャベツを植え付けし切り藁マルチング(右)。
左の白菜は根付いた。

9月の料理教室

今回のメニューは
1.豚肉のロールステーキ 2.あん春巻ききなこかけ 3.オニオンスープグラタン 4.茹で浸し
私は先輩に付いてメインの豚肉のロールステーキに挑戦。

9月5日に種蒔きしたダイコンと赤カブが順調に芽を出し、9月12日に初めて間引きをした。
ハクサイは土に肥料を入れて植付けをし、切りワラでマルチングした。

8月の教室は何故か、山陰中央新報社の取材が入った。その時の参加者14人は皆料理しながらインタビューを受けたが、自分は何を言ったか忘れていた。 そうしたら突然、今日の山陰中央新報に掲載されていた。しかも私の名前入りで、インタビューが載っているではないか!こんな事言ったか?と自分もビックリ!

8月の料理教室 メニューは
1.夏野菜炒めのあんかけご飯 2.粗刻みチーズつくね 3.夏野菜の冷し鉢 4.注ぐだけ三色スープ 5.混ぜるだけババロア
私は粗刻みチーズつくねを担当し、初めて包丁を握らせてもらった。

8月1日実家、待望のスイカの最初の1個を収穫し孫の海水浴でスイカ割りに使った

7月24日くにびき学園、里芋の土寄せ。両側を削って盛込み、NPK8-8-8を多めに撒いて草と籾殻で覆っておく

7月24日くにびき学園、ニンジン向陽二号の種まき。溝を掘り、薄いバーミュライトのサンドイッチで1cm間隔に種を植え、発芽まで水を与え続ける

7月22日実家、待望のスイカができた。赤の小玉スイカ5個に網をかけた

6月26日実家、ピーマンは最初の収穫

6月26日実家、ナスも最初の収穫

6月16日実家、キュウリは最初の収穫

6月16日実家、スイカは最初の受粉作業

6月2日(土)秋の松の様子
春に選定した松から新しい芽が育った

6月2日(土)松の剪定その2
県立美術館松の剪定をくにびき学園の実習で行った。その成果を実家の松で6月26日に試した。前の写真と比べると、余計な部分がなくなりずいぶんとスッキリした。どの芽を切るか残すか、奥は深そうだ。

6月2日(土)松の剪定その3
県立美術館の松の剪定。強い芽を切り弱い芽を残す。下は厚く上は薄く。南・東は切り、北・西は残す。

6月2日(土)松の剪定
実家の玄関先の松は目立つ。とりあえず新芽を取り枝葉の多いところをYの字を心がけて摘み取ったが、ご覧の通り。
松の剪定は一筋縄ではできそうにない。くにびき学園で教わるのも年明けになるので、答は当分まだ先。

5月27日(日)実家、野菜は順調に生育している。講義内容に従い、ナス・ピーマンは5番目まで、キュウリは7番目まで除去した。キュウリは一番花が咲き、子ヅルが巻ける支柱に作り替えた。スイカは子づるが出てきた。

今年の実家はピーマン、ナス、キュウリ、スイカの順。植え付けは5月12日に行った。
石灰を投入して土作りをしピーマン、ナスは昨年と位置を交換、キュウリは今年初めて。昨年サツマイモの場所に小玉スイカを2本植えた。