関東の旅2019


2019年7月、生後3か月の孫ちゃんの初抱きのために上京し5日間滞在した。 せっかくに機会なので戦艦三笠の中では日ロ戦争の歴史を勉強した。熱く語る元海上自衛官に出会った。
御岳昇仙峡は首都圏在任中に行く機会がなく初めてだった。同様の渓谷美は他の地にもあるが、宝石がめずらしくいくつか土産にした。
大月市にある岩殿城跡では武田を中心とする歴史を、登山をしながら楽しんだ。 見上げるような岩山で難攻不落の山城だった。
川越は江戸時代にタイムスリップしたような街並み。 蔵造りの町並み、喜多院、川越城本丸跡、川越氷川神社と廻った。
都内の現代スポットは日比谷のゴジラ像、上野のクリムト展、東京ドーム、豊洲の「水に入るミュージアム」、そして豊洲市場。
でもやっぱり主役は生後間もない可愛い孫ちゃんだ。 じっと見つめる姿が愛らしく、早く再会してまた抱きたいものだ。

三笠公園の東郷平八郎像。横須賀中央駅から歩いて15分

戦艦三笠は日本海海戦での主艦

展示室の三笠の模型

日本海海戦の戦いのトレース。バルチック艦隊はほとんどが沈没、残りも大破、拿捕

御岳昇仙峡は初めて。宝石の店や展示室が多く数個土産にした

遊歩道を仙娥滝から歩く

覚円峰は高く切り立つ

石門を潜る

ゴール手前で振り返る

大月駅から望む岩殿山。急すぎて登れるのが不思議だ

岩壁を仰ぎ急坂を登る。下から攻めるのは困難

大岩の城門を潜ると三の丸

二の丸から望む大月市街。天気が良ければ富士山が近く見える

岩殿城は武田の要害だった。勝頼はここへたどり着く前に討ち死にした

川越は小江戸と言われる観光地。外国人も多い

街のシンボルは火の見櫓

江戸時代に戻ったような街並み

喜多院は川越大師と言われる信仰の地

川越城本丸跡が定休日だったのは残念

川越氷川神社は縁結びの神様で若い女性が多い

日比谷のゴジラ像は一度来たかった

都立美術館のクリムト展を鑑賞、混雑だった

東京ドームには平日昼間でも暇人がたくさん

豊洲にはタワーマンションが林立

チームラボプラネッツの「水に入るミュージアム」は刺激的

世間を騒がせた豊洲市場を見学、広い

豊洲市場の寿司屋は人気で40分待ち

ネタは新鮮で美味いが高い。これで2500円

 豊洲散策動画

3か月目に初対面。可愛い孫ちゃんを抱けて嬉しい!